保有している収益物件の購入価格がわからない場合、調べる方法はありますか?-投資博士で勉強しよう!-|不動産投資博士

←不動産賃貸経営博士
>
>
>
>
保有している収益物件の購入価格がわからない場合、調べる方法はありますか?-投資博士で勉強しよう!-
不動産投資博士で勉強しよう!
2016年9月
  • CASE1
  • CASE2
  • CASE3

保有している収益物件の購入価格がわからない場合、調べる方法はありますか?

CASE 3保有している収益物件の購入価格がわからない場合、調べる方法はありますか?

シェア
ツイート
LINEで送る

基本的には売買契約書に記載がありますが、紛失等をしている場合、売主側に確認してみるのが良いかと思います。

これは税金の部分ではありますが、取得価額が分からない不動産を売買した際に概算取得費として5%が取得価額とされ95%に税金がかかる事になります。

これは非常に大きな税金がかかってしまいます。
日本AMサービス
回答会社

東京都中央区日本橋堀留町2-7-1-1201
TEL 03-5623-2325 / FAX 03-6732-3136

何の知識もない人が、不動産の価格を調べることは難しいと思います。

不動産の価格って土地の値段と建物の値段で不動産の価値って決まるんですが、投資物件の話だとおもいますので、投資物件ということで話をしますと、土地に相場があるように、利回りにも相場があるんです。

その相場をネットの情報だけで調べることが出来れば、調べられるかもしれませんが、相場観とは経験に基づき伝えられる話です。

なんとなくは調べられますが、価格だけは不動産会社にちゃんと相談をした方がいいと思います。

特に投資物件に関しては投資物件を専門に取り扱っている会社に相談した方が、ちゃんとした金額を提示してくれると思います。

間違っても地元の管理会社(売買を行ってない会社)に売買の相談をしても的確な数字は出ないと思った方がいいです。
同じ不動産会社でも色々な不動産会社がいると知って下さいませ。
富士企画株式会社
回答会社

東京都新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6F
TEL 03-6380-6780 / FAX 03-6380-6783

「取引価格」とは住宅や土地の契約価格、つまり「実際に売買された価格」のことです。
買い主も売り主も、取引価格情報が分かれば実状に合った「希望価格」を決められる。
また、売買も安心してスムーズに進められる。

こういった考えのもと、数多くの取引価格情報を蓄積し、誰もが見られるよう公開するのが、国による土地総合情報システムです。

「土地総合情報システム」では、不動産の購入者を対象としたアンケート調査に基づく情報を取引価格情報として公開している。
地域や物件種別によって異なるが、おおよそ全取引の3割をカバーしています。(国土交通省)。
株式会社リッチロード
回答会社

東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル25階
TEL 03-6258-1021 / FAX 03-6258-1022

シェア
ツイート
LINEで送る

AD

p?

あなたにおすすめの収益物件

収益物件クイック検索

⇒詳細条件から検索をする

無料売却査定依頼