不動産投資コラム
-
迷路から脱出!不動産投資初心者が「最初にやるべき3つのこと」
初心者大家不動産投資を始めたばかりのオーナー、山本です。
前回、私がなぜこの世界に飛び込んだのか、そして初心者が抱える不安についてお話ししました。
このコラムを読んでくださっている方は、きっと「不安なのは分かったから、結局、最初の一歩として何をすべきなの?」と、具体的な行動プランを知りたいはずです。 -
買い手が「法人」だったら?知っておきたいアパート売却の注意点
ケンジ先日、僕の持っているアパートについて、買いたいという方が現れました。
それも、個人の投資家ではなく、法人として不動産を買い進めているというお話でした。
個人間で売買することはあっても、相手が法人となると、ちょっと構えてしまいますよね。 -
リフォームは費用対効果と入居者ウケ、どっちも大事!
DIY好き大家こんにちは! DIY大家です。
前回は、DIY大家の第一歩として、古い戸建ての物件選びと初期費用の抑え方についてお話ししました。
今回は、いよいよ実践編!
私が実際に行っているDIYリフォームについて、費用対効果と入居者さんに喜んでもらうためのポイントを中心にお伝えしたいと思います。 -
空室リスクを減らすために大家ができる工夫
ベテラン大家不動産投資において最大のリスクの一つが「空室」です。
家賃収入が途絶える一方で、ローン返済・管理費・修繕積立金・固定資産税は待ってくれません。
私自身、初期の頃に空室が長引き、数百万円単位のキャッシュフロー赤字を経験しました。 -
不動産投資、私と一緒に一歩ずつ!〜右も左もわからない私が始めた理由〜
初心者大家こんにちは! 不動産投資家の山本です。と、いきなり名乗ってみましたが、実は私、不動産投資を始めてまだ間もない、まさに「ド」がつく初心者なんです。
-
50代、アパート売却ってどう考えたらいい?・僕が今悩んでること・
ケンジ50代に入って、なんだか今までとは違うことを考えるようになりました。
僕は自営業を長くやってきて、おかげさまでアパートも5棟持てるようになったんです。
家賃収入があるのは本当にありがたいし、生活の足しにもなるし、将来の安心にも繋がっています。 -
DIY大家への第一歩!物件選びと初期費用を抑える方法
DIY好き大家「不動産投資って、なんだか難しそう…」「自己資金がたくさん必要なんでしょ?」なんて思っている皆さん、こんにちは!
DIY好きが高じて、古い戸建てを自分で手直しして人に貸し出す、というちょっと変わった不動産経営をしている、DIY大家です。 -
ベテランが教える、投資物件を始めて買うときに注意すべきこと
ベテラン大家正直なところ、最初の物件ってほんとに怖かったんですよ。
「これで本当にいいのか?」「あとから後悔しないか?」って、何度も夜中に目が覚めたのを覚えてます。
でも、今となっては、あの一歩があったからこそ、今の自分があります。
あなたにおすすめの収益物件
-
神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰2丁目
1億3,500万円7.40%詳細
-
神奈川県川崎市多摩区南生田6丁目1‐7
4,980万円9.15%詳細
-
大阪府河内長野市大矢船西町
480万円15.25%詳細