
滞納者がいるけど、そんなの気にしない!?

今回の相談者
S.K さん
(52歳 東京都)
ついに巡り合った物件も滞納者がいるようで・・・



不動産・法律分野の専門家に、
今回のケースに対して
回答していただきました。
各分野の専門家の意見を見てみましょう。

武蔵コーポレーション株式会社
経営企画部 課長
中園 仁是

株式会社R-JAPAN
コンサルティング事業部 部長
大塚 悠介
特に、保証会社に加入しているかしていないかでは、オーナーの負担がかなり違います。
加入している場合は保証会社が家賃を一定期間保証してくれます。
保証会社によっては法的処置によって、滞納者を退去まで手続きをしてくれるところもあります。
今はどの段階か確認することも重要です。
滞納者が保険に加入していない場合は? さて、加入していない場合が1番やっかいです。
その場合は、滞納金を払ってもらえるように交渉するか、話し合いで出ていってもらうかですが、滞納者が滞納分を払うかどうか、というところは難しいです。
また、話し合いに応じればいいですが、そうでなければ法的措置を取らざるを得なくなり、時間もお金もかかります。
法的措置の期間は申し立てからを考えると1年近く、それ以上かかる場合もありますので、要注意です。
せっかく購入したものの、1室分の収益がなくなるわけですから、非常にもったいないです。
また、滞納者の部屋は退去後、大きなリフォームが必要になることも多いです。なるべく滞納者のトラブルを売主に解決してもらってから購入することをオススメします!
あなたにおすすめの収益物件
-
東京都世田谷区梅丘1
1億7,240万円7.00%詳細
-
埼玉県さいたま市西区西遊馬
1億1,970万円7.83%詳細
-
千葉県松戸市松戸
7,230万円6.32%詳細
-
東京都足立区中川2
8,730万円7.75%詳細
あなたにおすすめの収益物件
-
東京都世田谷区梅丘1
1億7,240万円7.00%詳細
-
埼玉県さいたま市西区西遊馬
1億1,970万円7.83%詳細
-
千葉県松戸市松戸
7,230万円6.32%詳細
Amazon・楽天の利用は増加!宅配ボックスでリーズナブルに差を付ける。
「一括借上家賃保証」「サブリース契約」ってどうなの?損をしない為の裏情報をプロに取材!
安いけど古い物件を購入する前にやるべきこと!
成功者の投資物件の選び方
資産価値アップに繋がる、勝つための物件づくりを学ぼう!
借地権付き物件、好条件だけどトラブルは避けたい!購入時に気をつけるポイントは?
ワンルームマンションの投資物件。リスクを負わない注意点、ポイントを知る
融資がなかなか付かない・・・金融機関の慎重な姿勢はいつまで続く?
「ダメな管理会社を見分けるにはここを見ろ!」大家さんの実体験取材vol.6
「半分の田舎暮らしベース」→「自然+東京のデュアルライフオフィス」「ツリーハウス・芝生・ウッドデッキ」「奥多摩・青梅飯能キャンプ・焚き火・薪ストーブ」etc……東京から近い自然豊かな川のそばで、上記キーワードの不動産を探して|KICHI6(キチロク)