
現金で戸建賃貸の購入を考えているのですが、注意するポイントはありますか?
東京都在住の42歳サラリーマンです。自己資金1,200万で融資無しの現金で戸建賃貸を購入したいのですが、注意するポイントはありますか?

戸建賃貸に限らず、不動産を購入する際には、将来的な出口(売却する)をどうするのかを見据えて購入しないといけません。
戸建の場合ですと、まずは土地としての利用価値(再建築が可能かどうか)を確認して、将来的に土地として利用できるかどうか。その土地の価値がいくらくらいなのかを見極めて購入を考えることも大切です。
また古い戸建であれば、再建築が出来ない場合もあります。
再建築が出来ない土地であれば、現況の利回りが高く、将来的にも現況の家賃がキープ出来そうであれば、売却時も利回り商品としての売却が可能となります。
後は戸建賃貸に限らず、すべての収益不動産に共通する事ですが、現況の家賃が高すぎないかどうかや、入居者さんの家賃入金状況【滞納がないか】など。
また、駅までの距離や近隣にスーパーなどの施設はあるのかなども現況の入居者が退去した後の客付に大きくかかわってきます。
後は、過去のリフォームをどの程度行ってきたのかも記録が残っているなら確認した方が良いです。
戸建の場合、区分所有と違って管理組合等がないので、すべての責任を自分自身が負わないといけません。
購入してすぐに雨漏り等などの問題が発生した場合、予想以上の修理費用がかかってしまったとうい事もあります。
直近での修繕履歴を確認して、修繕が無い場合は、修繕費用を残した状態で購入することをお勧めします。

TEL:06-6314-6646 / FAX:06-6314-6647
大阪・京都・神戸の上質な投資、収益物件情報をご提案致します。


現金で購入する場合は、第三者となる金融機関の目が入らなくなりますので、売却する時に融資を組む人もいるので、銀行の評価がどの位なのか? その辺りもちゃんと調べて高く買わされない様に気を付けなければなりません。
それと家賃の適正金額と需要も調べた方がいいですね。
それと自己資金が1,200万円あるのなら、500万円位の戸建てを2つ買う方法もリスクを分散する観点からいいかもしれませんね。
入退去は必ずあります。
それを2つの戸建てに分けておけば、一緒に退去することなんてレアな話です。
火事や事件事故に依るリスクも分散できますので、1,200万円で買える物件を1つもいいですが、300万円を3つとか、500万円を2つとかリスクを分散する方法も考えてみてください。
この辺りを気を付けて、後は現場をじっくりと観察して下さい。
理想は『朝』『夜』『雨の日』の3回は行けた方が変な物件を買わずにすむかもしれませんね。
雨の日には、晴れの日には分からない水の流れが分かりますので!

TEL:03-6380-6780 / FAX:03-6380-6783
全国の投資物件・収益物件を専門に取り扱っております。 投資物件一筋の長い経験があるから出来るアドバイスがあります。仲間や家族にする同じ本気のアドバイスをしております。
あなたにおすすめの収益物件
-
大阪府大東市御供田4丁目
8,000万円8.06%詳細
-
大阪府枚方市尊延寺2丁目
2,980万円- %詳細
-
大阪府寝屋川市池田本町
6,100万円8.19%詳細