
木造アパートの売却を考えています

今回の相談者
K.Tさん
(46歳、会社員)
新築からの安定経営でこれまで22年。そろそろ売却をして出口戦略を考えているが…
ただ、このアパートには建物内外に多数の故障及び損傷劣化している箇所があり…。



不動産・法律分野の専門家に、
今回のケースに対して
回答していただきました。
各分野の専門家の意見を見てみましょう。

営業部長
新川義忠
なお、引き戸の調子が悪い等で不動産の値段に大きく影響することはないので、最初から悪い箇所を伝えた上で、それでも欲しいという方に買って頂きましょう。 また、悪い箇所を直してしまい、バリューアップさせて売却する方法もあります。
まずはアパートの売買に詳しい投資専門の会社に相談してみましょう。

第一上野ビル6階 【TEL】03-6380-6780


コンサルティング事業部
部長 都築 毅
特に多いのが、入居者からエアコンや給湯器等が故障で修理をしてほしいとクレームがあったが、それを放置し売却した場合、購入者が入居者と揉め事になります。
そうなると、修理代金以上の労力や時間を費やさないといけなくなります。確かに手放す予定の物件の不具合を修理するのはなぁ…という気持ちはわかりますが、それを隠しての売却は絶対にやめたほうがよいです。
修理をしないのであれば、自分の知り得る不具合等を、正直に事前に買主様に公開してしまいましょう。それが理由で売れない!!という結果にはならないと思います。
逆に私達不動産のプロであれば、不具合をきちんと修理し、なおかつ外見上もパリっときれいな感じにリフォームをして、資産価値を高めて売却する方法を取る場合が多いです。 そのほうが後々の問題も少なくなりますし、予想以上に高く売却できることも中にはあります。



売買部
大矢慎吾
知っていたのに隠したのであれば逆に後でとんでもない金額の賠償金を支払わなければならなくなったり売買契約自体が無効となり買主様側から損害金の請求もされてしまいます。
しっかりと建物の事で知っている内容を伝えた上で売買契約を締結しましょう!
また、価格がさがってしまう事を心配されるなら売主様側でしっかりとリフォームをされてから売却に出すというのも一つの手です。 売却の依頼をされる不動産業者に細かくご相談されることをお薦めします。

ハートランドビル2階 【TEL】048-290-3100

売却後に揉めることを考えると、やはり良い部分だけでなく悪い部分もしっかりと説明することが大事になってきますね。
これは入居希望者に部屋を紹介する時も同じことが言えます。
不動産のプロの方々が話されているように、修理代金以上に労力や時間がかかることを考えますと、物件の状態を理解して納得の上購入いただくことが最善の選択になってくるでしょう。
あなたにおすすめの収益物件
-
沖縄県浦添市仲西1丁目
1億3,000万円4.48%詳細
-
千葉県船橋市丸山1丁目
3,300万円7.96%詳細
-
大阪府大阪市天王寺区小橋町
800万円7.50%詳細
-
大阪府泉佐野市鶴原
780万円8.46%詳細
あなたにおすすめの収益物件
-
沖縄県浦添市仲西1丁目
1億3,000万円4.48%詳細
-
千葉県船橋市丸山1丁目
3,300万円7.96%詳細
-
大阪府大阪市天王寺区小橋町
800万円7.50%詳細
引き渡し決済直前に長期滞納が発覚!これからどうしたらいいのでしょうか?
路線価の設定がない土地の評価方法って?相続税や贈与税における、土地の評価額の算出方法
Amazon・楽天の利用は増加!宅配ボックスでリーズナブルに差を付ける。
「一括借上家賃保証」「サブリース契約」ってどうなの?損をしない為の裏情報をプロに取材!
1ヶ月半動きがなければ複数の不動産会社へ売却相談を持ち掛けるべき?
分譲マンション。中古でも新築と同価格で売れるって言われたけど本当?
ずっと物件を所有し続けるという考えは間違っている?出口戦略の考えは必要?
「ダメな管理会社を見分けるにはここを見ろ!」大家さんの実体験取材vol.6
「半分の田舎暮らしベース」→「自然+東京のデュアルライフオフィス」「ツリーハウス・芝生・ウッドデッキ」「奥多摩・青梅飯能キャンプ・焚き火・薪ストーブ」etc……東京から近い自然豊かな川のそばで、上記キーワードの不動産を探して|KICHI6(キチロク)