
売却価格は何を基準に判断すればいいの?
この度、所有物件売却のため、売却査定依頼を数社に依頼しました。その際、不動産会社によって査定価格がまちまちでした。売却価格は何を基に判断すればいいのでしょうか?

売却価格とは現状(相場)を基にした売却できる価格!
売却価格=現状(相場)を基にした売却出来る価格が売却価格ではないでしょうか。
査定額のばらつきや販売価格の差額等は、お部屋ごとの劣化具合や収益に関わる物件では現家賃(入居している方のお家賃)等が影響します。
不動産会社による建物自体や周辺環境・近隣の売却事例・公示価格該当物件の取引事例や収益性や流動性など、客観的なデータを基に算出したものですのでデータ量の違いや査定を担当する人の物件の見方によって査定額のばらつきはどうしても起こると考えられます。
物も見方とでも言いましょうか。
売却金額のカギとなるのは?
売却金額はどうしてもその時々の購入する側の購入予算がかなりカギとなるケースがほとんどです。
売主様の希望価格や売却までの期間やさまざまな諸事情を含め売却価格をお話しして下さい。
ご本人様では判断しにくい市場はやはりプロの意見が重要で、その情報が非常に参考になると思います。
売主様は、価格を知る事と同時により高い売却を希望されます。
より高く売却するためには、経験豊富で情報を多くお持ちの不動産会社のご担当者に、現在時点の売却【出来る】金額を相談してください。その上で、多くの買主様を抱えている担当者に売却を相談される事をお勧めします。
多くの情報がある時代だからこそ、自分の勘を信じた信頼のおけるパートナー選び=売却価格を導いてくれると思います。

TEL:03-5291-9592 / FAX:03-5291-9594
新宿を中心に投資用・居住用の不動産の売買をお手伝いしております。失敗できない高額なお買い物ですから、信頼できるプロフェッショナル集団にお任せください。

親身になって協力してくれる業者でなければ売却自体も失敗する!
業者の買取金額の査定なのか、予想販売価格の査定なのかで、判断は変わってきます。
業者の買取金額の査定の場合
業者の買取金額に差があるのは不動産種別で得手不得手もあるでしょうし、すぐにマッチングできるお客様を持っているかなどで、金額にも差がでます。
特にその他条件面で不利がないようであれば、高い査定の業者を選んでも特段問題はないかと思います。
販売予測の査定の場合
販売予測の査定であれば、査定する側は何を基準に数字を出しているでしょうか。
【ポイント 一般的な査定方法1.過去の近隣販売事例2.現在の近隣販売事例3.路線価】
販売予測の査定方法は、上記の3項目から算出することが一般的です。
ただし、数字の見せ方で「最低この金額だと売れるでしょう」という金額と、「この金額からスタートしましょう」という金額にそれぞれ差がありますので、きちんとご提案を受けて金額根拠を聞いてください。
ただし、この金額はあくまで査定をする事によるファーストコンタクトの手段であると考えたほうが良いと思います。
しっかりと親身になって協力してくれる業者でなければ、売却自体上手く行かない事もあります。
信頼できる業者に出会い、上手に売却を進めてくださいね。

TEL:03-5428-2839 / FAX:03-5428-2840
私たち株式会社郵宣企画は、都市生活の基盤となる不動産の売買・仲介・管理・運営を通じて、お客様一人ひとりに合った居住空間をご提案する総合不動産産業です。

TEL:06-6314-6646 / FAX:06-6314-6647
不動産のプロフェッショナル。大阪・京都・神戸の上質な投資、収益物件情報をご提案します。
あなたにおすすめの収益物件
-
和歌山県和歌山市梅原
4,190万円7.56%詳細
-
大阪府大阪市住吉区帝塚山西4丁目
4,998万円6.29%詳細
-
大阪府東大阪市稲葉1丁目
1億4,800万円6.39%詳細