
より高く売却するには今のタイミング?もう少し待つべき?
現在、1棟アパート(埼玉県、某駅より徒歩17分、築10年、1LDK×9戸、満室)を所有しています。
不動産経営している友人達は売却する人もいれば購入する人もいるといった状況です。
もし売却をするなら、良いタイミングはいつ頃でしょうか?

今売っといた方がよろしいで!!
よほどそのエリアに1LDKの需要あるんやったらアツイかもしれん。
これからの少子高齢化時代、都心部駅近1LDKのマンションは残るかもしれんけど徒歩17分のアパートはちょいしんどいんちゃうやろか。
今やったら某金融機関さんが築浅アパートに積極的に融資してるさかい、この築年数なら融資年数35年のフルローンで組める可能性が高いから購入者さんも値段次第では喜んで購入しはるんやおまへんか。
今、満室やから手放したくない気持ちもあるかもしれんけど購入する方も商売や。
更に10年後売却した時にその金融機関が積極的に融資してるかは誰もわかりゃしまへん。
家賃も今のままじゃあキツイから減額せなあきまへん。
修繕費もかかる。減価償却できる年数も減る。
突然、東京に隕石が落ちてくるかもしれへん。
いろんなリスクを考えると今手放すのがメリットあるかもしれへんで。
可愛い娘を愛しすぎて囲ってばっかりしたらお嫁にやるタイミング逃してまうやろ。
愛ってなんなのかみんなで改めて考えようや。

TEL:06-6314-6646 / FAX:06-6314-6647
大阪・京都・神戸の上質な投資、収益物件情報をご提案致します。


売却をお考えであれば「1年以内」がお勧めです!
タイミングは、所有物件の状況によって変化しますが、御質問者様の物件の立地、その他の条件から考えますと、
【@大規模な改修が必要になる前】
平均的に築10〜15年で修繕目安と言われておりますので、多額の修繕費を支出する前に売却される方も多いです。
【A満室になっているタイミング】
良い利回り時に売却する事をお勧めします。
現在付いている賃料を近隣相場と比較して頂いて、高く付いてる場合は、現入居者が出た場合に賃料収入が減り、利回りも低下するからです。
新築アパートも増えてきているので、何か付加価値がある物件でないと賃貸付けは厳しくなります。
最寄駅徒歩10分以内のマンション、アパートの空室がどれくらいあるのか定期的に確認し、どれくらいの期間で賃貸が付いてるのか等相場勘を身に付けていた方が良いと思います。
皆さんが興味のあるオリンピック前年までに、投資需要が盛り上がっている間に売却をお勧めします。

TEL:03-6911-3939 / FAX:03-6911-3938
弊社はコンサルティング会社としてお客様の目線に立ち、しがらみにとらわれず本当に重要なことだけを最優先に提案して参ります。
あなたにおすすめの収益物件
-
和歌山県和歌山市梅原
4,190万円7.56%詳細
-
大阪府大阪市住吉区帝塚山西4丁目
4,998万円6.29%詳細
-
大阪府東大阪市稲葉1丁目
1億4,800万円6.39%詳細