
位置指定道路とは?
位置指定道路とは、接道義務を満たすように設けられ、行政機関によって位置指定を受けた私道のこと。接道義務を満たしていない敷地には建物を建てることができないため、「幅員4m以上の道路に2m以上接する私道」を設ける必要がある。行政機関から位置指定を受けた時点で、私道は建築基準法上の道路として扱われ、その敷地内に建物を建てることができる。
こんな記事も読まれています
AD
こんな記事も読まれています
注目キーワード
「投資博士で勉強しよう!」まとめ記事
あなたにおすすめの収益物件
-
神奈川県横浜市神奈川区神大寺1丁目
4,300万円7.95%詳細
-
神奈川県平塚市寺田縄
7,990万円8.25%詳細
-
神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2丁目
1億1,800万円11.18%詳細
[不動産購入] 関連記事
不動産投資を学ぶ PICKUP