
焦って失敗はしたくない・・・収益物件をなるべく早く売却するには?(地域・埼玉県)

相談させて頂きます。現在埼玉県の某駅徒歩17分の1棟アパート(1K6戸・築17年)を所有しています。
数年前までは空室はでるもののなんとか満室経営を維持してきましたが、半年前から空室が半分もでてしまっています・・・
このままでは借入金の返済もきついため、早めに売却をしたと考えています。
ただ、色々調べていると焦って売却をしようとすると大損するなどの失敗するケースが多々あるようです。
どのような方法で売却すれば失敗せずに早く売却できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
数年前までは空室はでるもののなんとか満室経営を維持してきましたが、半年前から空室が半分もでてしまっています・・・
このままでは借入金の返済もきついため、早めに売却をしたと考えています。
ただ、色々調べていると焦って売却をしようとすると大損するなどの失敗するケースが多々あるようです。
どのような方法で売却すれば失敗せずに早く売却できるのでしょうか?
宜しくお願いします。

Answer
焦らず、まずは空室を埋めてから売却の準備をしましょう
確かに誰でも売却する時は少しでも高く売りたいですよね。
売却については購入以上にタイミングが重要となります。
築17年のアパートという事ですから、仮に木造であればメンテナンスも必要になる頃かと思われます。
外壁や屋根等、大規模な修繕が必要となるタイミングも近づいておりますので、入居付けもさることながら、大きく経費がかかる頃ではないでしょうか?
◆金融機関の融資状況が厳しくなる
また、今年に入ってから金融機関の融資状況が厳しくなっております。
買主様が銀行融資を使うとするならば、築年数が古くなるほど融資期間が短くなってしまい、融資金額も減らされてしまう可能性が高くなります。
売却については購入以上にタイミングが重要となります。
築17年のアパートという事ですから、仮に木造であればメンテナンスも必要になる頃かと思われます。
外壁や屋根等、大規模な修繕が必要となるタイミングも近づいておりますので、入居付けもさることながら、大きく経費がかかる頃ではないでしょうか?
◆金融機関の融資状況が厳しくなる
また、今年に入ってから金融機関の融資状況が厳しくなっております。
買主様が銀行融資を使うとするならば、築年数が古くなるほど融資期間が短くなってしまい、融資金額も減らされてしまう可能性が高くなります。

こんな記事も読まれています
-
【第6話】区分所有物件を買うならこのタイプを買え!タイプを間違えると入居が決まらず管理費修繕積立金だけで赤字を垂れ流すことに!
-
一般的なサラリーマン投資家が受けることができる融資の限度額は?-投資博士で勉強しよう!-
-
中古でも新築時とほぼ同価格で売れる?気に入った新築マンション検討中…<地域:東京都>
-
フリーレントを悪用した詐欺行為?中古アパート購入後にあり得ない契約条件の部屋の存在を知る…<地域・神奈川県>
-
神奈川県にある大学近くの1棟アパートの購入を検討しています。学生による賃貸需要??
-
飯能ベース|飯能・青梅で田舎暮らし別荘やリゾートオフィスとしても使える「大人の遊び基地」でデュアルライフ
-
不動産評価額見直しで相続税の還付金2,400万円!? / 修繕履歴のチェック不足で大惨事 他
-
不動産投資ローン・融資の基礎知識・知っておきたいこと
AD
こんな記事も読まれています
注目キーワード
「投資博士で勉強しよう!」まとめ記事
あなたにおすすめの収益物件
-
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4丁目
1億1,500万円- %詳細
-
大阪府枚方市尊延寺6丁目
3,080万円9.74%詳細
-
兵庫県尼崎市大庄西町1丁目
8,880万円4.77%詳細
[不動産売却] 関連記事
不動産投資を学ぶ PICKUP