不動産投資のイールドギャップとは?-投資博士で勉強しよう!-|不動産投資博士

←不動産賃貸経営博士
>
>
>
>
不動産投資のイールドギャップとは?-投資博士で勉強しよう!-
不動産投資博士で勉強しよう!
2017年8月
  • CASE1
  • CASE2
  • CASE3

不動産投資のイールドギャップとは?

CASE 3不動産投資のイールドギャップとは?

シェア
ツイート
LINEで送る

不動産投資家さんの間で一般的に言われているイールドギャップは、

富士企画株式会社
回答会社

東京都新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6F
TEL 03-6380-6780 / FAX 03-6380-6783

イールドギャップは借金をして投資をした利益を意味します。
投資物件の利回りが高くても、借入金利も高ければ、イールドギャップも下がり、投資物件として適していないと判断し、
一方、実質利回りが低い物件でも、借入金利が低ければ、イールドギャップが上がり、投資物件として適していると判断します。

つまり、イールドギャップが高ければ高いほどレバレッジがかかり、いい投資物件と言えるでしょう。
株式会社リッチロード
回答会社

東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル40階
TEL 03-6161-1555 / FAX 03-6161-1556

イールドギャップは不動産の市場平均利回が無リスク(長期国債など)金利などの差額(ギャップ)の事を言います。

なぜ長期金利が指標となるのかと言うと金融機関が貸出金利は長期金利などを指標として決まってくるので、長期金利の変動により変化をします。

イールドギャップが大きければ不動産投資を行って利益を大きく得る可能性がある。
小さければ不動産投資を行っても利益が小さい状況であることが分かります。

もう少しわかりやすく説明をすると不動産の市場平均利回りが6%として、経済政策前の無リスク金利が1%とするとイールドギャップは5%となります。

アベノミクスなどにより無リスク金利が0となった場合、イールドギャップは6%となるため、不動産投資における利潤は大きくなります。

しかしながらこの影響で不動産価格が上昇すれば不動産の市場平均利回りが低下するため、イールドギャップも小さいくなります。

プロの不動産投資家はこうした動きを見ながら不動産投資の意思決定を行っています。

とは言え個人の方でも市場に敏感になる事が重要となります。
日本AMサービス
回答会社

東京都中央区日本橋堀留町2-7-1-1201
TEL 03-5623-2325 / FAX 03-6732-3136

シェア
ツイート
LINEで送る

あなたにおすすめの収益物件

AD

p?

あなたにおすすめの収益物件

収益物件クイック検索

⇒詳細条件から検索をする

無料売却査定依頼