
第6回 芸能人・プロスポーツ選手に伝える、『不動産賃貸経営』不動産投資のメリット・デメリットキャピタルゲイン?インカムゲイン?

メリット・・・ デメリット・・・
よく耳にする言葉ですね! ここでも少し触れてみたいと思います。
【不動産賃貸経営・不動産投資のメリット】
・賃料収入
・資産保有の安心
・所得税等の節税
・相続税の節税
・生命保険の変わりに
・プラス年金として
・不動産価値のアップ
【不動産賃貸経営・不動産投資のデメリット】
・高額支出 高額投資
・空室 空テナントなどのリスク
・購入物件判断の危険リスク
・不動産価値の下落リスク
・維持管理 不動産建物の老朽リスク
・金利上昇リスク
・現金への換金リスク(流動リスク)
・借主事故・滞納リスク
・運営管理の手間
巷で耳にするものを含めおおよそのメリット・デメリットを挙げさせて頂きました。
因みにデメリットに関しましては大変な不安材料に思われるのでは? と思いますが、
ご相談頂ければ、全て一つ一つ回避策(対応策)を御説明させて頂きますので御安心下さい。
勿論! その方々・・・ 人それぞれ・・・ 色々な状況がありますのでオススメしない事も有ります。
また、地域・規模・構造・間取り・テナントタイプ・企画内容なども、その人の状況に見合った物を
計画する事が大前提であります。
補足としまして、これもよく耳にした事がある言葉かも知れませんが「キャピタルゲイン」「インカムゲイン」を
簡単にご説明させて頂きます。
【キャピタルゲイン】
購入(保有・所有)した又はしている対象物が価値価格変動により得る事ができる収益です。
これは不動産に限らず、株式など有価証券・為替FX・プレミアムカー・ゴールド・絵画骨董品・宝石貴金属・ゴルフなどの会員権なども同類になります。
・数年前、レート1$80円にて1000万円購入(換金)の為替が1$100円に・・・
・2000万円で購入したフェラーリが、2500万円で中古車市場に・・・
不動産であれば、
・5000万円で購入した土地が6000万円に・・・ =1000万円のキャピタルゲイン
【インカムゲイン】
保有・所有における定期的又は安定的・継続的に得ることの出来る収益です。
株式など有価証券の配当・投資信託の分配換金 債権の配当利息・・・
皆さんの一番身近では銀行預貯金の金利があげられます。
・○○株式会社の今年○○年度の還元配当金は、1株あたり50円出ました・・・
・昔は、ある銀行の定期貯金金利が2.3%の時期も・・・
不動産賃貸経営であれば、
・この物件における今月(今年)の賃料収入は1000万円です・・・
以上、簡単な説明ですが今日はこのくらいで・・・^^;;
次回は、 芸能人・プロ野球選手・サッカー選手の方々「第二の人生は必ずやって来る!」っていつなんだ?
を、書かせて頂きたいと思います。
あなたにおすすめの収益物件
-
大阪府枚方市香里園東之町
2,500万円12.40%詳細
-
愛知県名古屋市守山区小幡1丁目
5,850万円8.49%詳細
-
神奈川県横浜市神奈川区大口仲町
9,580万円5.91%詳細
-
東京都練馬区豊玉北4
2億4,800万円6.33%詳細
あなたにおすすめの収益物件
-
大阪府枚方市香里園東之町
2,500万円12.40%詳細
-
愛知県名古屋市守山区小幡1丁目
5,850万円8.49%詳細
-
神奈川県横浜市神奈川区大口仲町
9,580万円5.91%詳細
引き渡し決済直前に長期滞納が発覚!これからどうしたらいいのでしょうか?
路線価の設定がない土地の評価方法って?相続税や贈与税における、土地の評価額の算出方法
Amazon・楽天の利用は増加!宅配ボックスでリーズナブルに差を付ける。
「一括借上家賃保証」「サブリース契約」ってどうなの?損をしない為の裏情報をプロに取材!
1ヶ月半動きがなければ複数の不動産会社へ売却相談を持ち掛けるべき?
分譲マンション。中古でも新築と同価格で売れるって言われたけど本当?
ずっと物件を所有し続けるという考えは間違っている?出口戦略の考えは必要?
「ダメな管理会社を見分けるにはここを見ろ!」大家さんの実体験取材vol.6
「半分の田舎暮らしベース」→「自然+東京のデュアルライフオフィス」「ツリーハウス・芝生・ウッドデッキ」「奥多摩・青梅飯能キャンプ・焚き火・薪ストーブ」etc……東京から近い自然豊かな川のそばで、上記キーワードの不動産を探して|KICHI6(キチロク)